とあるマーケッターの日常

愛媛松山で個人&中小事業主さんの集客のお手伝いをしている日々を書く

630円のカフェラテ

この週末、ちょっと東京に出かけていた。

 

で、日曜にカフェで飲んだラテなんだけど

630円する。。。

 

東京価格?まぁあの辺なら土地も土地だし~

ってちがう、松山でこの値段。

 

カップの大きさはほかのカフェと差はない。

 

それなのに・・・この価格だ。

 

高い?

ただカフェラテがその値段だったって言うだけなら

そうかもしれない。

 

ここで高いと決めてしまうのはもったいないかも 

そもそもどんなカフェなのか?

 

このお店のマスターは

コーヒーの鑑定士(いわゆるコーヒーのソムリエ)でもある。

世界的な認定資格で、愛媛だとこの方1人だけなんだそう。

 

その技術を活かし

世界中から最高の豆を仕入れてきて、その豆で淹れてくれる。

注文を受けるごとに1杯ずつ。

 

また、使う機械にもこだわりがある。

本場のエスプレッソマシンを導入しているだけでなく

微調整までしっかりしている。

 

あの機械、温度や気圧によって影響受けるから

毎日、その日の天気に合わせて細かく調整する ってのが大切なんだって。

 

これは同じエスプレッソマシンを使うカフェチェーンでは

なかなかできないこと。

 

最後にスチームで温めたミルク。

カフェラテのあの滑らかなミルクを作るには

エスプレッソマシンについているスチームで温めるんだけど

これがすご~く難しい。

 

お客さんに出せるレベルになるまでに、牛1頭分のミルクを

使って練習しなきゃいけない  なんて言われるくらい。

 

 

最高の豆を使って、最高の条件と技術を持って出されるカフェラテ

 

これが

1杯630円

 

f:id:k1oz:20131201125705j:plain

って言われたら、どう?

 

おまけにね

「常連さんには、好みを聞いて1人1人違った条件で淹れてるんです!」

って教えてくれた。

 

 

 

 

さて、冒頭で

値段+商品名しか言わなかった時は高いって感じたかもしれない

 

そこに、お店の特徴、どんな中身なのかといった

ストーリーを加えた。

 

どんな人が、どんな方法でというのをね。

 

その後に値段を言われたら、、、、

意外に安いって感じなかった?

 

 

ただ カフェラテ  1杯630円 ではなく

 

世界的なコーヒー豆の鑑定士が選び

その日の天気と、一人一人の好みに合わせた

最高の条件で淹れてくれるカフェラテ 1杯630円

 

って言われるのとでは全然違うってこと。

 

 これをあなたの商品やサービスを人に伝えるときは

ぜひやってみてほしい。

 

ストーリーのないものは、価値を感じにくい。

お客さんに価値を感じてもらえないと

価格で比較されてしまうからね。